異常な光熱費について 1月分・合計4万3000円(ガス代2万円etc)

水道光熱費(ガス代・電気代・水道代の3つの合計)が、最近異常に高いと思います。

僕の家はアパート3人暮らし(妻と幼稚園児)で、家計簿はEXCELで丁寧に管理しています。節約している家庭なのです。例えば携帯電話はガラケーで月1500円程度の節約加減です……。しかし、居住地域のプロパンガス料金と水道料金が悲惨です。

http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=1PMtwScXyLEKWJRarh0mBcbP6ZpaCxrpKmnhK_BSF1DsTjxJYV_zO5pmmoL0zs68TWkbY2PB8uFXhjVHeai0FKeuTEDT5vruPbTiIGNCOYkbxM2IVMi2ZAGSxNNAyzfU.WYmf7IgtcvKCtN02Q--&sig=138bfjm4j&x=170&y=166

使わない電気のブレーカーは落とす、アンペア契約は適性、いわゆる節約的にできることは参考にしてほとんど取り入れています。無駄なエアコンの使用もほとんどありません。灯油などは不使用。余計なライフライン出費はありません。それにしても住んでいる地域差というのでしょうか、たまにネットで見る他の人とのライフライン費があまりに違うことにムカムカ(自分の地域の値段設定に対して)してきたので、今年1月分の出費について記事にしてみました。ありのままの正確な数字なので、参考にして下さい。


★今年1月の水道光熱費ライフライン費)

ガス代 20,000円(税込)使用料28.4㎥ 単純単価1㎥あたり700円 
電気代 15,266円(税込)使用料523kwh単純単価1kwhあたり29円
                        基本料金972円
                        燃料費調整額826円
                        再エネ発電賦課金392円
                        電気量料金は実際3段階課金
                           120kwhまで料金
                           300kwhまで料金
                           300kwh超過料金
水道代 7,776円(税込) 使用料20㎥   単純単価1㎥あたり388円
(水道代・毎月請求)              水道料金4536円
                        下水道使用料3240円   

「はぁ?!!!」
http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=1PMtwScXyLEKWJRarh0mBcbP6ZpaCxrpKmnhK_BSF1DsTjxJYV_zO5pmmoL0zs68TWkbY2PB8uFXhjVHeai0FKeuTEDT5vruPbTiIGNCOYkbxM2IVMi2ZAGSxNNAyzfU.WYmf7IgtcvKCtN02Q--&sig=138bfjm4j&x=170&y=166

★雑感

http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=Lbl2QQgXyLEDXjQVFYCLm._MJrOdtCONZFrrClkYc0u8f0bCoSSl05imB3XHbtK0VOI70vhICV5PHKW1NrGp3wBfu7D_yhHW_1RhYDFARj56QiebDGgRre_w0Vz6y265P9nUyow4aCREfEXzWw--&sig=138gm1392&x=132&y=170

✪ガス代はプロパンガスで

周辺の戸建てやマンションは都市ガスです。ただ、僕はアパート居住ででプロパンガスなので悲惨です。ネットで調べるとプロパンガスの適正価格は全国で1㎥あたり300円だそうです。高い地域で500円程度。僕の家は1㎥700円を支払っているので値段が異常設定です。(1㎥単価の計算は基本料金などを引いていないので、実際はもう少しだけ安いはずです。それでも異常に高い。プロパン業者も何故か居住地域の都市の業者ではなく離れた別市町村のプロパン業者の担当となっていて凄い違和感あり。)アパートは大家がアパートを建てる際に、ガス部分をプロパンガス業者が無料で設置を請け負うそうです。その際の工事費を含めて、居住者から永続的に高額費を徴収する仕組みで改善要求はまず不可能とのこと。そして、プロパン会社の解約変更も一戸建てなら可能だがアパートだとできないみたい。大家さんは得する、ガス業者も得する、居住者だけ損する、という仕組みのようです。下記のサイトで昔、あまりにガス代が高いことに腹を立てて調べた知識です。本当はガス会社にケチつけたいが、大家さんとの絡みも出てくる…。都市ガスの家がやっぱりいい。(アパートを何棟も連続して建てる地主大家さんだとプロパン業者が固定して仕事を請負えるので、食い込みというか業者同士の利権争いがプロパン業界には存在しています。)

✪電気代

東日本大震災後に毎年毎年値上げされています。現在は、燃料費調整額というのと再エネ発電賦課金に腹が立ちます。基本的な1kwh電気料金も高くなっている気がします。これって電力会社の従業員給与保護政策だと個人的に判断しているので腹が立ちます。僕の家は日中は家にほとんど誰もいませんし、エアコン使用も少ないので高い電気代にかなり違和感を感じます。(エアコンはリビング、寝室の2台で使用は少ない。夏は扇風機・冬はこたつと電気毛布で凌ぐタイプの家庭。)

http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=T3OC05EXyLHqz5PNcAVfSsw.YpeCHj3dUOGiEhkEkOFATYnJdYgGUEVeamFR9XI7LeHGMSaaVYFYJxodQ5y6ippUre1CFyjS89iowTL9cuhpyQ5ze8M2vIdXrpTYDfQZqKyMsGSOUR5xzwGUO.Dr&sig=13anqr2mf&x=151&y=170

✪水道料金

居住地域でかなり異なるみたいです。役所の水道局等で値段設定しているのだと思います。明細が水道料金と下水道使用料の2種類を表示しています。我が家地域の設定はこれまた異常に高いと思います。毎月請求があり平均7,000円の請求があります。ネットだと2ヶ月一括請求で3000~5000円とかを良く目にします。3倍くらいの設定ですかね....なぜ、こんなに水道使用で金を巻き上げるのか…市町村差が激しい…もはや税収の一つです…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00000011-asahi-soci
上記ヤフーニュースより部分抜粋

自治体間では10倍近い料金格差もある。広域的な水道統合で収益の改善を図る動きも出ているが、課題も多い。日本水道協会によると、2014年4月の水道料金の全国平均(家庭用月20立方メートル使用)は3196円で過去最高になった。総務省消費者物価指数の統計でみると、14年の水道料金は1995年に比べ2割超上がった。電気代の上げ幅(約1割)よりも大きい。

全国平均が20立法メートル使用で3196円だとの記事ですが、うちは前記のとおり20立法メートルで上水道・下水道の2種類の支払いが求められており、7776円支払っています…毎月支払いですし、7000円前後でうんざり…(冬は風呂で高め、夏はシャワーのみで安め)、居住自治体のこの水道料金は意味が分からないほど高い…生活しやすい都市部なんですが…。                        
http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=o7vLqikXyLHpID00bzG7vJ51N.Ph8R_fwoj8EqJlV.mSBnnLGpfJOgxCpStjNhT0yK95Nx1SGdVIEICJAOuVpsrFbwOWqOY1DnizONLxng49v772qWYSj.KLGIvkotWJk6tkudz3NR8ZkRqAfA--&sig=138tqu8lu&x=170&y=169
       

★ちなみに、平成26年7月の夏季光熱費も見てみます。

ガス代 8,740円(税込) 使用料10.0㎥ 
電気代 8,175年(税込) 使用料291kwh
水道代 6,803円(税込) 使用料17㎥    
ライフライン合計2万3千718円

これくらいならまあ何とか納得できます。しかし、冬にお風呂をつくるようになると異常に跳ね上がるのがどうにもたまらないのです。



冬季1月のライフライン費を最後にもう一度載せておきます。   
平成26年1月の水道光熱費ライフライン費)合計4万3042円
ガス代 20,000円(税込) 使用料28.4㎥  
電気代 15,266円(税込) 使用料523kwh
水道代 7,776円(税込)  使用料20㎥  
(水道代・毎月請求上下水道2種類支払請求あり)      

http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=1PMtwScXyLEKWJRarh0mBcbP6ZpaCxrpKmnhK_BSF1DsTjxJYV_zO5pmmoL0zs68TWkbY2PB8uFXhjVHeai0FKeuTEDT5vruPbTiIGNCOYkbxM2IVMi2ZAGSxNNAyzfU.WYmf7IgtcvKCtN02Q--&sig=138bfjm4j&x=170&y=166

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...