車は何年まで乗れるのか?寿命は何年か?

★車は何年まで乗れるのか?

注意事項:僕は車に特別詳しい訳でもないので、今回の記事は参考程度に読んでください。(読者が、間違った解釈をして事故などを起こしても一切責任は負いません)

ベストカー」だったか何かの車系雑誌で、「中古車買って50年落ち・40万km走ってまだ乗っています」という人が特集記事に載っていました。

基本的に車は、供給部品が途絶えない限り、永遠に乗れるくらいの耐久性があるそうです。

http://www.inouemotors.com/media/2/5/2/252_600x450.jpg

しかし、エンジン自体が壊れるとエンジン自体を交換することもできますが、工賃含め50万とか掛かったりするので、エンジンが壊れないようにメンテナンスする必要性があります。

1 エンジンオイル交換・オイルフィルター(エレメントとも言う)交換
2 クーラント液補充(エンジンの熱を下げ一定温度に保つ通常緑色の液・他色もあり)

上記「2点をきちんとしていれば、大丈夫ですよ」と雑誌で『50年・40万km』を達成していた猛者は言っていました。僕はこれをきちんと守ってみようと思い、特にこの2点には注意してメンテナスしています。


実際はこまごまと約10年で「タイミングベルト・ウォータポンプ類交換(5~10万円前後くらい)」がかならず必要で、タイミングベルト自体はただのゴムなので3000円程度のものなのですが、その周囲の部品類をまとめて交換していた方が良いので結構かかります。
ネット等で調べてみると、タイミングベルトが切れるとエンジン内部のシャフトだかバルブだかが壊れて確実にエンジン自体が壊れるようなので、
タイミングベルトが走行中に切れる=エンジン内部の部品も壊れてしまう=走行不能=エンジン破損=廃車
の流れになるようです。


ブレーキ回りもパッド等消耗交換が必要ですし、マフラーに錆穴が開いて交換したり、バッテリーも僕は3~4年を目安に交換しています。タイヤも夏タイヤは頑張って7年くらい、冬タイヤはタイヤのゴム硬化が始まるので溝の減りに関係なく製造年月日から4年がぎりぎり(5年は凄く滑る)という感じで交換しています。ランプ類の交換、プラグの交換、ミラーや窓が自動で開かなくなる、キーレスが作動しなくなる、CDプレイヤーが必ず動かなくなるので音楽プレイヤーの買替取付などこまめに修理が必要です。


ちなみに車業界はモノの値段がいい加減で、ボッタくる精神性が強い業者が個人経営でもディーラーでも多いように感じます。見積書の部品代もぼったくり、工賃もぼったくりのところが多い。値段決定権のある役職で知人がいれば全然費用が違います。知人がいなければ交渉するのみで、交渉しなければ言い値の支払いになります。


僕は海外放浪経験があるので値切り交渉が平気な性格というのもあって、今乗っている中古欧州車は約20万値切って新品のタイヤ4本をつけてもらいましたし、中古バイクを買う時も約5万値切っています。でも相手もしたたかなので納車前の整備費用を高くしようとしたり、整備の手を抜いてきたりします。ここら辺は難しいですね。我が家の車は、7人乗りの欧州車で、タイヤは通常高いのですが、夏タイヤ4本を買い替えたときホイール組み換え工賃込みで、ディーラーで「約8万5000円(通常は15万~20万位の売値)」と言われましたが、値段の相場を知っていたので新品のピエリ16インチ夏タイヤ4本で「約5万5000円」にすぐ値段が落ちました。車業界はこんな慣習が参考ですがありますね。まあ、利益をだそうとすれば「カネを素直に出す人間には払ってもらいましょう」という体質になるのかもしれません。値切りについてですが、僕でも弱気な時やナイーブなときはさすがに疲れるので値切り交渉はしていません。


今は、中古欧州車(4年半落ちで購入)で7人乗りステーションワゴンに乗っていますが
「13年目・10万4千km※追記-現在17年目突入」
(中古のバイクは21年目※-追記現在25年目突入)
に到達しています。『4年半落ち・走行距離3万6000km』で購入、20万値切って約150万円で購入しました。夏タイヤは新品4本にサービスで交換してもらいました。半年後に車検でした。
(納車時整備費用あり・半年後に車検実施・冬タイヤ4本+ホイール4本、ETC取付などで、乗り出し価格200万くらいのイメージですが、日本車の新車の方がずっと高いイメージが僕にはあります。今の車はデザインを含めお気に入りです。)

この車は、今年6回目の車検になります。
※(追記―6回目の車検通しました。14年目突入⇒現在15年目突入中。)
※(再追記―7回目の車検通しました。⇒現在16年目を過ぎ17年目突入)
※(もし、次の8回目の車検を通すと18年目に入り、19年乗り切ったあと、9回目の車検を通して21年乗り切りを目標としています。)


我が家の車は、日本車ではなく中古欧州車なので、日本車より信頼感が落ちるかなぁという不安はあります。しかし、目標はとりあえず、「20年・20万km」です。

http://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/k/takaida2250/P6137659miy.jpg

参考:現在乗っている中古欧州車(7人乗り)での大きな出費記録など




車検費用は修理具合によりますが1回で11万~30万程度(過去6回の支払い値段)

( ・追記―6回目の車検は約25万かかりました。中古車なので自分にとっては5回目の車検値段。ディーラーで錆マフラー交換等を含めて20万以内の見積もりでしたが、車検点検でステアリングシャフトの交換を推奨され、応じたので高くなりました。この車検では、ディーラーのくせに、他県のディーラーで「3ヶ月前に新品に交換したばかりのバッテリー」の交換を見積もりに入れてきたので、相当イラッとしました……。当然、バッテリー交換はしていません。・・・・・中古車なので車検は2回目からですが、車検費用は、2回目・3回目は11~15万円、4回目・5回目は19万円後半くらいでした。車検は新車3年後、次5年目、次7年目、次9年目、次11年目となるので、11年経過した5回目の車検で約20万円だったということです。)

(・再追記:7回目の車検は30万円程度かかりましたが、何と見積もりでは47万円を出してきました!!!必要ないモノを削って17万円減らし、約30万円で車検を通しました。細かい点は、長くなるので時間がある時に気が向いたら追記します・・・)



http://www.ikiya.jp/img/afe/hanayuuto/HY01_042.gif




今までで最大の出費は、車検6回目を通す3ヶ月前に、自宅から約1000km!離れた旅行先の高速道路の駐車場でエンジンがかからなくなり、バッテリー充電サービスでバッテリー上がりを治し300km程走行してから、下道に降りてバッテリー交換をするため修理関係のお店に行こうとしていたところ、突然バッテリーと無関係に車が全ての電気系が断絶し、路上で動かなくなりました。この修理には、色々と足すと40万円の出費となりました。

・結論的には、故障原因診断やメーカー本社への問い合わせや部品取り寄せ等で修理に1ヵ月以上もかかりました。この時の故障は、日本国内で前例がない故障!ということで・・・、「車両制御コンピュータが原因不明で壊れた」らしっく、コンピュータ類交換(基盤?)だけで約10万円程度がまずかかりました。この時は廃車かな…と覚悟する理解不能な故障でした。(ディーラーのメカニックには、「カミナリが車に直撃しないと起きらないような故障です・・・」と説明されました。)
・この時に、ついでに放置していたウインドウスイッチが効かない、左右ドラミラーが自動スイッチで動かないなどの故障も一緒に直しました。バッテリーも新品に交換しました。

この故障は、自宅から約700㎞離れた家族旅行先で起きたのです・・・。
その旅行先の県の正規ディーラーまでレッカー搬送して預けて、原因調査と修理で1ヵ月以上かかりました。込み入った点を書くと、一度別の近くの業者までレッカー搬送してもらい、手に負えないとのことで、数日後にディーラに搬送されています。旅行先では、「車はいつ直るのか?明日か?仕事があるので帰りの予定にに間に合うか?」と悶々としました。こんな1ヵ月以上かかるような故障になるとは思わなかったので、車を置いて自宅に帰る決断と修理後に車を受け取りに来る決断をつけるのが厳しかったです。(新幹線代やレッカー代で20万程吹っ飛びそうだったから……)結局、仕事のためにいったん自宅に新幹線で家族全員で戻り、1ヵ月以上の修理期間を経て、休日に夜行バスと電車を利用して、その700㎞程離れた旅先のディーラーまで車を取りに行き、すぐさま高速道路700㎞を1人で運転して自宅に辿り着きました……。)ディーラーに直接車を預けたのではなく、他業者を経由して預けているので代車もありませんでした。

・ちなみに、任意保険にはたいていロードサービスとしてレッカー搬送サービスやバッテリー充電サービスがついているので便利です、交通費用やホテル代も出たりするので、保険会社受付に電話すると良いです。今回は、旅行先の高速道路PAでエンジンがかからなくなって、任意保険付帯のロードサービスを利用してバッテリー充電し、エンジンを止めずに約300km走って自宅から約700km離れている、旅行滞在場所につき、車屋に修理に持っていく途中で起きた故障でした。そこで、もう一度任意保険のレッカー搬送サービスや交通費用等請求の電話を任意保険会社にしておけばよかったのですが、一日に二度もロードサービスを無料利用できると思わず、事後届したのですが、指定業者の利用でもなく、故障発生時の届け出もなかったので、サービスは利用できませんでした。このサービスを利用していたら、費用は10万円以上削れていたと思います。当日に電話していれば、帰宅の際の家族全員の新幹線代等交通費(10万円手前)やレッカー代などが払われていたとのことでした。加入保険会社のロードサービスに違いはありますが、知っておいた方が良い任意保険の付帯ロードサービスだと思ったので書き残しておきます。





●次の大出費は、コンピュータ感知の不具合(メーター付近に英語で表示され続ける。「放置すると車が動かなくなる可能性がある」とのディーラー説明があった。)を完全消去するための、エンジン内部清浄とそれにともなうバルブ類交換を提示され、費用は約25万円でした。
(この修理は、感知不具合がその後も続き、エンジン洗浄は「金儲けに過ぎず不必要だったのでは」とディーラー不信になりました。その後の感知不具合についてはその旨をはっきり伝え、エンジン内部洗浄をしないで3度程無償修理となっています。症状は消えました。ですから、エンジン内部洗浄は不必要な金儲け修理だったと思っています。)





●その次の大出費は、子供が遊んでいてフロントガラスにヒビを入れ、ヒビが蜘蛛の巣状に拡大して、フロントガラス1枚交換で約17万円、高っ!(車両保険が使えたので保険を利用。)





●その次の高い出費は、タイミングベルト、ウォータポンプ類交換で記憶が曖昧ですが10万円程度、もっと安いか…





●その次の高い出費は、マフラー錆穴により新品(筒一本全て、タイコ部分だけでなく先端から末端までのマフラー一式なのでとても高い)に交換で約7万5000円かかりました。(値切ってます。ディーラーだと約10万円と言われたので別の業者で新品純正品取り寄せで修理してもらいました。)





※高かったのはこの辺の修理です。正直、新しい車程、コンピューター関連の故障が面倒だなと感じます。今まで挙げた数々の出費を高いと思うか?ということなのですが、高いことは間違いないです。しかし、僕は新車を買っても車検費用も修理費用も同じように次々と掛かっていくものだと思います。それよりも購入時に支払う金額の差の方が極端に激しいと思います。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tohma/photo/DS11T11.jpg
(バイクは20年を超えてもメンテナンスをきちんとしていれば快適に乗れる)


★10年で車の価値(売り値)は0円になる

車は、どんなに乗れる車でも原則「10年落ち」で価値が0円になり、何も知らないと下取り料を請求されたりします。

「0円」で業者が手に入れた車は、おおむね保管料や広告料がかかりますので、「10万~70万円」くらいで売りに出されています。

僕は新車を買ったことがありません。現在の車が3台目となります。

大学生時代に知人から30万円で「5年落ち・2万km」のユーノスを買い、3年乗って友人に5万円で売却しました。その次は3年間、自転車で耐えました。それから妻の2ドア車で過ごしましたが、子供ができて7人乗りステーションワゴンに乗り換えて現在に至ります。


2ドア車は「10年落ち・7万km」でしたが、7万kmしか走っていないという感覚が自分にはあったものの買い替えする際に、ディーラーに「下取り料約2万」を請求され、非常にむかむかしたので、他の業者に「5000円↓」で売却しました。


ネットでは同程度の車が40万円で売られていましたが、買い取り相手を探すのも大変ですし、任意保険の切り替えなどで時間の余裕がなかったので、「安過ぎる」と思いながら売りました。


ブリジストンスタッドレスタイヤも1シーズンしか履いていない状態であったのですが、冬タイヤはあってもなくても「5000円」というので、冬タイヤ4本は持ち帰り、中古タイヤ扱い業者に持っていき4000円で売却しました。


現在乗っている車は中古購入なのですが、7人乗りステーションワゴンの欧州車を10年落ちで売る時の価格がどれくらいか知りたくて、「10年落ち、走行距離9万」のときにネットで見積もりに出してみたら、10社くらいから買い取りの電話がかかってきました。


見た目も手入れも綺麗にしているので、個人的には50万円ほどの価値はあると期待してみましたが、買い取り価格はどこも「無料引取り~数万円」の提示で、10万円出す会社はありませんでした。
(ネットでの同条件車両の販売価格は約50万)


●10年で車の価値(売り値)は原則0円になります。
(※追記-つまり僕は『価値0円』の車に現在6年乗り続けていることになります。それでも、メンテナンスをきちんとしているので乗り心地は最高です。)


僕は今の車に満足しているので、新しく中古車を買う値段と、修理に今後かかっていく値段を比較して、新しい車を買ってもどうせ修理代はかかってくるものなので、今後もとりあえず「20年・20万km」を目標に今の車に乗り続けようと思っています。

https://image.freepik.com/free-vector/no-translate-detected_23-2147516381.jpg
制作者 freepik

★最後に参考サイト

(その1)




(その2)
そもそも車の寿命とは何か?中古車の寿命って?|中古車の選び方・購入ガイド!さん
このサイトさんは正直に記事を書いていると思います。参考になるかと。
(ただし、中古車販売業者ガリバーに関係がありそうです。)

上記サイトさんでためになったことを記事にして終了とします。

車は海外では20~30万㎞走っているのが普通。
10万㎞が寿命と言っているのは日本人だけ。
日本車は世界で一番耐久性が高い。
車屋さんは『10年が寿命です』と言えば車が売れるので、もっと乗れるのを知りつつ仕事トークでこのセリフを使いまわしている。
メンテナンスをきちんとすれば半永久的に乗れる。

僕は中古欧州車に乗っているので上記に当てはまるか不安ですが、とりあえず20年乗りを目指しています。

(再々再追記:
う~ん、この追記は2018年後半に書いていますが、欧州車のボディ本体やシャフトなどの「鉄構造部分の耐用年数」に不安が出てきました。僕が現在乗っている欧州車メーカーに20年も乗っている人をネットで検索しても日本国内では一人も探し出せていません・・・。15年も乗っている人も探し出せていません・・・。ネットと関係なく現実世界で乗っている人はいると思いますが・・・。ポルシェとかジャガーとかの高級車で年式がもの凄く古い車に乗っている人は見掛けたことがありますが・・・。現在欧州車7人乗りで17年目に突入していますが、次回は車検を通さず、日本車で人生初の新車を買うかもしれません。新車を買うのはお金の無駄だとずっと思っていたのですが、中古車は他人のメンテナンス状態が分からず信用できません。新古車は乗りたい色や個体を見つけるのが難しい。日本車の新車で20年越えを目指せば、僕はその頃には65歳前後になっているので、悪くない気がしてきました・・・。)


※最後の雑談ですが、外国人業者は廃車状態の日本車でも5万円前後で買取しています。偶然知り合った彼らに、「どうしてそんな高値を出すのか」と聞いてみると、彼らは、ドバイやアフガニスタンに売り捌くそうです。それだけ日本車は海外で信頼され高く売れるのだと思います。車両全体だったり、諸々の部品、特に『エンジン』に値段がつくそうです。ただ、名義変更などをきちんとするのかが不安です。社長だけ日本人のケースもありますが、信頼できるか裏社会の人間かは良く知りません。

(終了)

https://pics.prcm.jp/7ec3bc423ed3e/47379102/jpeg/47379102.jpeg



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...