トーク・会話・雑談ー参考文章⑪「小学生ってコミュ力高い」・「思った事ポンポン言う」

トーク・会話・雑談について、眺めてみた記事で気になる文章を抜粋して記録に残します。
下記サイトに抜粋したい記事があったので記録します。

★「小学生のコミュ力」・「思った事ポンポン言う」


>>84
かくいう俺もコミュ障なんだがな
思った事を話すようにしたら会話が途切れなくなった
途切れてもまた違う事を思うからまた始まる

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/05(土) 22:53:19.65 ID:1Myn9YDy0 [2/2]
>>87
思ったことを一旦思考に通してからでないと的外れなこと
言っちゃうようになるんだが
でも思考に通したら、別に俺が言わなくてもいいかとか
それほど重要なことでもないなと考えてしまう

94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/05(土) 23:04:24.07 id:K5dTgAIN0 [3/3]
>>88
別に的外れでもいいじゃん
それならそれでまた会話が広がるし
妙なプライドを持ってるとコミュ障になるのかもしれん
上から言える立場じゃないけどな
ROMるわ
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/05(土) 22:55:50.49 id:ToWuGnV30 [5/5]
>>87
本当にこれ真理だと思うわ
コミュ力ある友人と一緒にいると

俺「・・・(あ、あのTシャツポパイの絵が描いてある)」
友「あ、あのTシャツポパイじゃんwうけるw」
俺「!!」

みたいなことが多々起きる
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/05(土) 23:04:24.07
>>89
小学生の方がコミュ力高いって思うのはあいつら思った事ポンポン言うからだな
さすがに分別はつけるべきだが


http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=4CwFwH4XyLFL_nCZUOoMbo0Wy2J3YHqOt_DwMNLi_qnraZ3.oi9a69fZBItgNkz8Jyjsi8pzTP3VgQIRtduv8Xifu2B21C94z01UrjdQcIUYWyfIIM8xNpn18hg563TVXr1jFWubnkBeES6NBX6F&sig=13a4opetb&x=170&y=170

★6歳児の息子チェック

前提条件として、自分の子供は自分で育てているから、幼少期から現在まで何を体験してきたか、何に興味があるのかという子供個人への全体的な理解があります。他人の子供にはそういった全体的な理解がありません。自分の子供には全体的な理解があるので、子供が何を話しかけてきても相手の全体像を知っているので会話が成立します。

子供の興味メモ

幼稚園のこと
4月からの小学校のこと
小学校入学祝いに買った任天堂3DSのこと
妖怪ウオッチのこと・七つの大罪のこと・ジョジョの奇妙な冒険のこと
サッカークラブのこと・スポーツ少年団のこと・Jリーグチームジュニアクラブのこと
アニメやバラエティなどのテレビ全般
おもちゃのこと
落書きのこと・迷路のこと・あやとりのこと・ブロック遊びのこと

子供は、突拍子もなく「思った事をポンポン言う」のですが、子供の全体像を知っているので、どのような会話でも相手をしてあげることができます。子供が「思った事をポンポン言う」のは、「親がどんな話でも聞いてくれるという安心感」にもとづいているように思います。その安心感が家庭内で育ち、それが幼稚園の友達と話すときの安心感にも波及して、いろんな家庭外での場面で「思った事をポンポン言う」ことができるようになるのだと思います。

当然、いつでもそう振る舞える訳ではなく、サッカークラブに入ったばかりで知り合いがいないときは、大泣きして鼻水を垂らして何度もお腹が痛い、のどが痛いと散々訴えながら、練習に中々入って行けず、「こんなに人前で鼻水垂らして大泣きできるなんて子供はすごいな。会社でこんな泣き方する奴はさすがに見ないなあ、大人はめったに泣かないからなぁ、今は人前でも本気で泣く時期なんだなぁ」と変な感慨深い感想を持ちました。






http://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=xfK72akXyLFdVwcwWinnXzxO2Ad2GwFymN3zcWUX.sz3JypWqAGckeh6XLUA6mNrBR3JA8s6pU3zOgJYRuyhAYc2ICu_OfXc0R1MjRr2iiIfag4DtMm9860otiV7BRKl1.xZbFIlPGQDaEau.A--&sig=138r951pq&x=170&y=132
(ふと、この天才を思い出しました。)


しかし、練習に幾度か顔を出していく中で次第に周囲に何とか慣れて、途中からは楽しみになったようで、このサッカークラブという家庭外環境でもある程度「思った事をポンポン言う」ようになっていきました。小学生でも幼児でも、「思った事をポンポン言う」ことができる子供には、家庭内で親にどんな話でも聞いてもらえるという安心感がベースとしてあるように思います。

それが、満たされなかった子供や抑圧された子供は、会話の体験が未成熟となり、思春期や大人になってからでも会話で悩みやすいように思います。頭の中でぐるぐると考えるばっかりで疲れてしまったり、会話が頭に浮かばないという変な癖がついてしまったり、沈黙を続けてしまったり。(この記事のトークカテゴリ全般は、僕自身が会話に未熟さを感じているので自分への必要性から記録し続けているものです)。

子供と二人でスーパーで買い物をして、家まで歩いて帰ったときの会話をメモしときます。
 「この軽い方の荷物はお前が持てよ」
 「うん、わかった。ああ~、重いな、これ。もう無理、パパ、持ってよ」
 「お前が持て」
 「だめよ~、だめ、だめ、僕もてない」
ちょっと古いネタですが、子供の会話が順調に面白く育っているんだなと感じてホンワカしました。


七つの大罪
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/1/b/1b3442a5.jpg

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...